お問い合わせ

映像制作マガジン

KIZUNA JAPANスタッフによる映像制作マガジン

2018年7月6日

【AE】ネオン風アニメーションを作ろう!【チュートリアル】

ネオン風アニメーションの作り方

さて、本日はオープニングでも使いやすいネオンサインのようなアニメーションを作ってみましょう。

まずはイラストレーターでベースのイラストを作っていきます。
ae_neon_anima_01
画像のようにイラストを作ってパーツごとにレイヤーに分けておきます
ベースの黒枠は淡い黒にしておくと後で見やすくなります。
また、その周りにパスを引いておきます。こちらはAE側で加工しますので描いておきましょう。

では、AEに移ります。
イラストレーターのデータを「コンポジション(レイヤーサイズを維持)」で読み込みます。

最初に画の全体感を作りましょう。
一番外側に描いたパスを右クリック。
作成→ベクトルレイヤーからシェイプレイヤーを作成
シェイプレイヤーに変換します。
プロパティを開いて、線のプロパティの中の「破線」の+を2回クリック
先端を丸形に変更し、線幅や破線の感覚をいじって丸形にします。

破線のオフセットを回転させると電飾のように回転します。
ここにエクスプレッション「time*-100」を打ちます。
すると自動的に回転し始めます。

これで絵の全体感が完成しました。
より光っぽさを出すために、エフェクト→グローを適用します。
ae_neon_anima_02
ではこれにアニメーションを付けていきます。
ネオンの灯り方は点いたり消えたりを繰り返しながら灯りますね
こちらは不透明度の操作でできるのですが、
0-100を1フレームごとに切り替えるのは面倒ですし、
できれば、電気のスイッチを付けるようにON/OFFできるのが理想です。
そこで、またエクスプレッションを打ちます。

レイヤーにエフェクト→エクスプレッション制御→チェックボックス制御
を適用。不透明度の部分にエクスプレッションを追加。
if (thisComp.layer(“レイヤー名”).effect(“チェックボックス制御”)(“チェックボックス”)==1) 0 else 100

これで不透明度をスイッチで操作できるようになりました
点いたり消えたりの操作がとても簡単になりましたね。
ではチェックボックス制御にキーフレームを打ちます。

点く動作がすべて同じだと違和感があるので、レイヤーをずらしてみましょう。
ae_neon_anima_gif
これで完成です。

いかがでしたでしょうか?ネオンサイン風のアニメーション、
是非試してみてください!
以上、前澤でした。

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEで送る

この記事を書いた人

前澤 嶺太

2017年入社 クリエイティブディレクター リーダー KIZUNA JAPANでは主にCGやグラフィックを担当。 動画大好きなYoutube中毒者。目指すはデジタル魔法使い!

よく読まれている関連記事

顔写真 ご相談無料
お気軽にお問い合わせください。
TEL : 03-6225-0652
TOPへ戻るボタン